焼豚
焼豚をつくります。
毎年焼豚を作るのですが、10年ほど使う焼豚用のかまがさびて穴が開きそれを理由に、今期(昨年秋から春)は作ってなくて、先日ひょんなことから作ろうと思い立ちました。早速ドラム缶がまを知り合いに作ってもらいました。
普段なら自分だけで10キロから20キロを加工するのですが、昨日のピーマン畑作りの野良仕事で疲れが出たものですから、今回はKちゃんやらCちゃんにも声かけて焼豚プロジェクトがはじまりました。Cちゃんの旦那(私の従兄弟)が良い肉を買ってきてくれたので、家内やKちゃんと「トンカツにしたら美味そう」となって端っこでトンカツ用を切り取りながら精肉
薬味として持ってきてくれた、Kちゃんのおうちで育てたネギがあまりに美味そうでつい写真に、ついでにトンカツ用の肉も集合写真に入れてやりました。
ネギをもったいないと思いながら、しっかりたれに刻み込みました。醤油、みりん、しょうが、にんにく、味噌、八角などを混ぜ込んだたれはまるでガス発生装置。むせるのを我慢しながら無事に下ごしらえ完了
あとは一晩寝かせて明日は焼きます。楽しみ楽しみ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 男の料理教室 美味しい料理(2011.01.26)
- うどんをなめたらあかん 男の料理教室(2010.06.16)
- 毒見(2009.12.06)
- 男の料理教室 09.06(2009.06.29)
- ご馳走(2009.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント