琵琶湖博物館
琵琶湖博物館で、「ファーブルからまなぶ」という企画展をみて来ました。
この滋賀県立博物館へは今までにも何度か行っていますが、企画展と常設展を一緒にみると体が持たないくらい疲れます。今回も10時過ぎに入って3時までいたのですが、企画展で3時間ほどおり、フロアートークに参加し、そのあと学芸員さんから色々お話を聞き、忘れていた昼食、水辺の植物園で休憩というような具合でした。
企画展では展示方法に関心があるし、内容は書きとめておきたいことがいっぱいあるし、訪れた人は何を見ているか興味があるし、全ての面でわくわくしながら過ごしました。監視カメラが設置されていたらきっと私は不審人物に写るでしょう。
昼食は、『にほ(カイツブリのこと)のうみ』で琵琶湖産食材の天丼(エビ、ブラックバス、ビワマス入り)がありそれをいただきました。館内は平日にもかかわらず、遠足の子供たちや近場のお年寄りの方たちが多くみえており、広い年齢層で楽しめる場所だとそれだけでわかります。
こんな素敵な場所に私は学生として入ることができます。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント