ハッピーな糠床
ハッピーターンというお菓子があります。
昨夜、スズメ蜂退治のあと自分へのご褒美にとこのお菓子の封を切った。ぼりぼり食べていたら、『ハートハッピー』が出てきた。私は食べるのをやめそれを袋に戻した。
しばらくしたら家内が現れ「また一人で食べたな」に近い言葉を発した。横目で見ていたら、案の定一番最初に『ハートハッピー』を手に取り、口に放り込んでいた。手に取るのは私の作戦通りだったのですが、期待した感動は何もなかった。
その後「しまった!ハート何も考えんと(考えずに)食べてしまった」らしい。「幸せは気付かんこともあるよ」私はカッコええこと言うたけど、本人は何の興味も示さず残りをバリバリ食べていた。
家族って言うのはそんなもので、それぞれがつまらない『ラッキー』を気付かれないよう相手にプレゼントして、期待はずれでもまた挑戦するのです。
今、家内は糠漬けに挑戦中です。御坊の実家ではすごく美味しい糠漬けをいつも食べさせてくれるので、家でも作ってほしいと思っていました。先日、友達のかよちゃんが糠床を作りに来てくれた。
ナスがこの中に漬かっていますが、スタートしたばかり。これから先、ラッキーやら愚痴やら気遣いをいっぱい混ぜ込んで我が家の味が熟成できたらうれしい。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 男の料理教室 美味しい料理(2011.01.26)
- うどんをなめたらあかん 男の料理教室(2010.06.16)
- 毒見(2009.12.06)
- 男の料理教室 09.06(2009.06.29)
- ご馳走(2009.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント