ゼンマイ用の足場にと切って出してきたさおを、西の岡に干して1ヶ月ほどになる。昨シーズンはママが転落するという事件も起こっているから、何をおいても足場をセットする作業をしなければならない。
などと言うほどのものでもなく、立つのがやっとの斜面に杭を打ち、そこにさおを安定させるだけの作業です。
杭は百数十年のヒノキの枝を使います。公平ちゃんの裏山の間伐をしたときにいただいた枝です。これくらいの樹齢になると枝の芯は油分が多く赤くなっているのですが、地面に杭として打ち込んでもなかなか腐らないので安心です。
朝から作業を始めて昼前には無事完成
早ければ4月の始めくらいからゼンマイの収穫が始まります。
コメント