ベンチとたこ焼き
材木がそばにある暮らしは便利です。
ベンチを作るための材木をさがしていたら森林組合によさそうな丸太を見つけ製材しておいた。
昨年の秋、親友が龍神村恒例の翔龍祭へ遊びに来たとき、私は出店のたこ焼き食べたさに、「ベンチ作るから、たこ焼きおごって」
『小遣いがない』ということは、なんと大胆な取引きに手を出すのでしょう。しかも自分から。
で、遅ればせながら本日より製作にかかりました。始めてみるとこれが楽しい。木の形と座り勝手を考えて、ああでも無いこうでも無い、いろいろ考えながら、チェーンソーを使う。
問題は、丸太を半分に製材しただけの物ですから、重たい。ところがそれも、てこの応用、摩擦、バランス、考えながらひとりで汗をかくのが面白い。
木屑を落としてもよい場所へ移動するのは軽トラを使う。
何とか、ひとつめは腰掛け部分が完成。
作業ははかどらなくても、ひと休みはゆっくり楽しむ。
たこ焼きひと舟と交換のベンチですが、たこ焼きだけでなく、楽しい時間もいただいた気がする。
| 固定リンク
「あそび」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント