水源
私たちの田はすべて、谷の水を引き入れています。直接樋で水を頂いている田もあります。溝を作って水を引き入れていた田も今ではホースを利用しています。
昔からたぶん変わらないのは、大雨の後の水源の整備だと思う。この土曜日曜と降った雨は340ミリ 最大時間雨量は43ミリです。
昨日から3か所に分かれている田の水源に行き砂利の取除きに追われています。ジョレン、ツルハシ、テミ、合羽に手袋、タオルに虫よけ。これが7つ道具ですかね。
今朝、夜明けとともに増水した谷に入り、全身びしょ濡れになって水源を塞いでいる土砂と格闘しました。これで何とか薬師堂近くの田は救われました。
このタイミングを逃し、谷の水が少なくなってしまうとすべて人の力で土砂を取り除かねばなりません。大雨で流されてきた土砂は、水の力を利用して取除くのが楽なのです。
朝一番のひと仕事はちょっと疲れますが、朝ご飯を食べちょっと休めば、勤めに出ようかという気になります。仕事場に向かいながら『夕方帰ったら、あの田んぼの・・・・をしよう』と、わくわくするのです。
| 固定リンク
« ついに | トップページ | スイッチの入る日 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント