季節とくらし
2018年4月 9日 (月)
2014年4月 9日 (水)
2014年4月 6日 (日)
2014年4月 4日 (金)
ぶたぱん
田辺に出て、時間待ちの時などララロカレに入ることが多い。
先月中ごろ、孫を連れて店に行った。
持ち帰り用に販売しているパン2個と飲み物をセットにしたメニューがあり、 二人の娘と一緒に席に着いた。孫が喜びそうなパンを6個選んだ。
娘も孫もこのパンを食べなかった。
あんまんと同じ匂いがして美味そうだったので、私は真ん中で二つに割って食べようとした瞬間。
「じいじが・・・・」「ぶたしゃんを・・・・」大声で泣き始めた。
泣き止まない。いつまでも、
売っているコーナーへ行ってみたけど、どうも最後の一個だったみたいで・・・・
泣き止まない。何とか末の娘が孫を外に連れ出してくれたが「じいじが・・・・」「ぶたしゃんを・・・・」と泣き声は、聞こえてくる。
食べたくないのではなく、孫にとっては食べてはいけないものだったのです。
今日、ララロカレへ行ったら「ぶたぱん」を売っていたので、買って帰り「ほらほら」孫に見せながら電話で話をした。
「ぶたしゃん、見せて」私は、鼻でブイブイ鳴きまねをしながら『ぶたぱん』の画像を送った。「ぶたしゃん、見せて」鼻でブイブイ 何度もそのようなことを繰り返しながら、買ってはきたものの、絶対に食ってはならないことに気付いた。
孫と電話で話したあと風呂に入った。出てきたら、家内が「おいしかった」と食べてしまっていた。さて、どうしたものか・・・・
2014年3月24日 (月)
いいこと来い来い
長女が二人の子を連れて帰ってきていた。今回は10日ほどにぎやかな日が続いた。帰ってしまうと、楽になったような・・・・さみしいような・・・・複雑な気がします。
家内の話では、
娘ともうすぐ3歳になる子と二人で庭掃除をしてくれたそうで、落ち葉を掃き集めながら「いいこと来い来い いいこと来い来い」と声を合わせていたという。
いやなことでも、大切なことはある。自分だけがつらいことをさせられることもある。でも、いいことはきっとやって来るから大丈夫だ。自分に「いいこと来い来い」って号令をかけると、つらいことも楽しくなるのだ。
娘はわが子に、そのような話をしながら庭掃除をしていたという。
私もためしに、「いいこと来い来い」と、つぶやいてみた。本当にそうだと思う。
娘に「絵本のお話しか?」と訊いたら、「即興・思いつき」と返ってきた。
不安いっぱいの春、
いいこと来い来い いいこと来い来い
2014年3月12日 (水)
2013年9月17日 (火)
2013年9月13日 (金)
稲の収穫
私が、勝手に親友だと決めている人は、けっこう何人もいる。
春に種もみを半強制的に届けて来た竹内さんもその一人だ。
丸田、腰切れ、チリという名の3枚の田に植えた「夢えくぼ」の刈取りを始めたのは昨日。昨夜ほかの用で彼に会た。
「おかげさまで、心の支えになりました」
「何がですか」と彼は応えた。
毎朝夕、水やら、獣害の管理で田んぼのふちを歩きながら、「夢えくぼ・夢えくぼ・・・・」呪文のように唱えることで、「先にはきっと光がある」「今を一生懸命になろう」と自分に言い聞かせた話を私はした。そして明るい兆しが見え始めたことも伝えた。
近くにいる人を大切にしよう、語りかけてくれる人を大切にしよう。痛みを持っていない人は一人もいない。
2013年8月 7日 (水)
ゆめえくぼ
「え~さん、もみ届けるから作ってみて」と友人から電話が来たのは、もみ蒔きの頃だった。早稲なのか晩生なのかも訊かずに、名前が気にいって予定していた早稲種を止めて、その苗を育てた。
「一番上の田に『ゆめえくぼ』植えているところですよ」5月の終わりに田植えしながら電話したら、「何でしたっけ」と返された。「あちゃー」と思いながら説明したら、早速我家の棚田の上まで息を切らしながら来てくれた。
そして昨日「穂が出たよ」と電話したら「ありがとうございます」と返ってきた。
お礼もなにも、私は春から、『ゆめえくぼ』『ゆめえくぼ』その名をとなえながら朝夕田に来れることが有り難かった。そして今『ゆめえくぼ』と言う名の稲に穂が出た事は、格別の喜びとなった。
そんなことは、友人には言わず「うまく収穫できたら届けます」と伝えて。電話を切った。
2013年7月26日 (金)
より以前の記事一覧
- 奇跡 2013.05.11
- 田んぼの準備 2013.04.24
- うっふに教わること 2013.04.15
- 花冷えも温かい 2013.04.12
- おそるべし うっふ 2013.04.10
- 海を見に 2013.04.09
- 近況 2013.03.10
- アンパンマンのセーター 2013.01.14
- 南瓜収穫 2013.01.13
- りんごケーキ 2013.01.12
- 餅まき 2013.01.10
- 読み聞かせ 2013.01.09
- 貧乏性の楽しみ 2013.01.09
- 七草がゆ 2013.01.07
- 書初めとご挨拶 2013.01.06
- ぼたもちと年の瀬 2012.12.19
- 感動と共有 2012.11.23
- 麦まきとウラジロ 2012.11.21
- 青信号ひとつ 2012.10.11
- 薄れる喜び 2012.10.09
- うっふ 2012.10.08
- 小森谷とひだる神 2012.10.05
- 薪作り開始 2012.10.01
- 楽しいこと 2012.09.27
- チェッチェ 2012.09.23
- そろそろお別れ 2012.09.19
- 稲刈りと恋鳴き 2012.09.17
- 木賃宿 2012.09.12
- 峰朝日(軽トラック) 2012.09.11
- しち蜂 Ⅲ 2012.08.18
- ゴーヤチャンプル 2012.08.10
- しち蜂(スズメバチ) Ⅱ 2012.08.04
- しち蜂 2012.08.04
- イワタバコ 2012.07.31
- テーラーメイドの上 2012.07.21
- 雑草のような人に 2012.07.20
- まーやん 2012.07.07
- ヒル 2012.07.03
- 山椒 2012.06.29
- ゆうが尽きる 2012.06.23
- 大切なもの 2012.06.22
- 光にかざす 2012.06.21
- 西澤号 2012.06.18
- 妖艶さがしとうたた寝 2012.06.17
- 豊かな谷 2012.06.16
- 戸に絵 2012.06.15
- 白あんの釣鐘まんじゅう3個 2012.06.14
- 香る蔓 2012.06.14
- 副産物 2012.06.12
- 一坪の畑 2012.06.11
- 積み重ね 2012.06.10
- 育つ命 2012.06.09
- 流れ込むもの 2012.06.03
- 看板 2012.04.12
- 納屋ふたつ 2012.04.10
- しいたけ菌植え 2012.04.08
- 緑の筋 2012.04.05
- とったにごうに雲は流れて 2012.04.04
- 作ること 2012.03.20
- 梅の花 2012.03.13
- 手づくりのひな祭り 2012.03.02
- シェリーに引かれて 2012.03.02
- 宮代文化祭 2012.02.29
- 約束 2012.01.28
- すでに老後 2012.01.26
- 稲株と雪 2012.01.24
- 5年目の春 2012.01.19
- 仕事始め 2012.01.13
- しめ縄 2012.01.04
- まねる 2011.12.25
- 榊の収穫 2011.12.19
- 父と山に 2011.12.13
- 初氷 2011.12.12
- 茶粥 2011.12.09
- じっくり観察 2011.12.06
- 芽が出た 2011.12.05
- ただ黙って 2011.12.01
- 弁当とサンタ 2011.11.26
- 深秋 2011.11.24
- 初霜 2011.11.22
- 麦を蒔く 2011.11.18
- 桂の葉っぱ 2011.11.07
- きりんのケーキ 2011.11.05
- 3枚目はワッフルベスト 2011.11.03
- 祭りのにおい 2011.11.02
- かー 2011.11.01
- 釣鐘まんじゅう 2011.10.31
- ジャズコンサート 2011.10.28
- 読み返す 2011.10.19
- それでよい 2011.10.18
- 秋 2011.09.22
- 複雑な思い 2011.09.12
- 有難いひと時 2011.09.10
- 稲の力 2011.08.29
- 大切な一日 2011.08.25
- 地蔵盆 2011.08.23
- 思い出すこと 2011.08.01
- 励み 2011.07.30
- I ちゃんの道 2011.07.27
- チャレンジキャンプ 2011.07.26
- 個性 2011.07.10
- 都合よく 2011.07.02
- 絆(きずな) 2011.07.01
- 見えているのに 2011.06.29
- 梅雨の終わり 2011.06.28
- 覚悟 2011.06.28
- 募集 2011.06.22
- 景色の楽しみ方 2011.06.20
- 預かりもの 2011.06.19
- もう、何者かが 2011.06.18
- 弁当ふたつ 2011.06.17
- スイッチの入る日 2011.06.17
- ついに 2011.06.13
- 3年目 2011.05.12
- 枯れているのか、いないのか 2011.04.26
- また増える(今度は人間) 2011.04.21
- 30年 2011.04.19
- 忘れてはいけないこと 2011.04.18
- はなまつり 2011.04.08
- しばらくは 2011.04.06
- お日様に湯たんぽ 2011.04.02
- いたちごっこ 2011.03.20
- 心配事 2011.03.19
- 不思議な感覚 2011.03.09
- 春のしるし 2011.03.08
- 薄煙 2011.03.03
- 作戦変更 2011.02.27
- 春の命 2011.02.25
- 土の力 2011.02.22
- また増える 2011.02.18
- 雨のたびに 2011.02.17
- ラジオ 2011.02.16
- 季節の分かれ目 2011.02.09
- 雪解け 2011.02.08
- 登美屋の看板 2011.02.05
- 眺めの良い場所 2011.02.03
- 餅まき 2011.02.01
- キリンのケーキ 2011.01.31
- たまねぎ畑に 2011.01.30
- 我家の雪かき道具 2011.01.29
- 電波時計 2011.01.28
- ワクワク壁画 2011.01.27
- 絵本を贈る 2011.01.23
- トラクター 2011.01.22
- 肩をたたく 2011.01.21
- 雪と氷の中に 2011.01.20
- 雪が積もると 2011.01.19
- 贅沢な風呂 2011.01.18
- 小さな子供達のおかげで 2011.01.17
- 鬼餅(ムーチー) 2011.01.13
- 龍神の寒さは 2011.01.10
- 一本の電話から 2011.01.06
- 初参り 2011.01.03
- てぶくろ 2011.01.01
- 年越しぜんざい 2010.12.31
- サンタで反省 2010.12.27
- 二頭が一緒に 2010.12.25
- トナカイの鈴 2010.12.25
- 楽しみ方 2010.12.23
- 冬至の奇跡 2010.12.22
- 年末のにおい 2010.12.21
- にんにく 2010.12.20
- ジャズライブ 2010.12.19
- 山祭り 2010.12.12
- 言う人が言うと 2010.12.09
- 意地でも 2010.12.04
- 形見分け 2010.12.02
- 楽しんでおります 2010.11.28
- 余暇を楽しむ 2010.11.18
- 桧皮葺 ものの見方 2010.11.17
- 関西実業団駅伝 2010.11.14
- 犬達の活躍 2010.11.14
- 麦蒔き 2010.11.11
- 田を守る 2010.11.08
- 山並みに山影 2010.11.06
- うっふの日向ぼっこ 2010.11.02
- 登美屋の仕事 2010.11.01
- 翔龍祭のポスター 2010.10.29
- 祭り衣装 2010.10.24
- 月光浴 2010.10.24
- 『うっふ』という犬 2010.10.22
- くん炭を作る 2010.10.20
- 冬用の心 2010.10.12
- 登美屋の文化財 2010.10.10
- 秋を終わる 2010.10.07
- 眠くなる本 2010.09.30
- 秋 2010.09.27
- 誕生日にピアノ 2010.09.25
- 稲束の向うにお月様 2010.09.23
- 柳田 2010.09.21
- うっふは13歳 2010.09.18
- 秋の夜に 2010.09.16
- 同じ田に立つ 2010.09.14
- 秋を告げる散歩道 2010.09.12
- 稲刈りの始まり 2010.09.11
- サル襲来 2010.09.01
- 見逃してはならないもの 2010.08.30
- 秋の始まり 2010.08.29
- 田に名前をつけるわけ 2010.08.28
- 贅沢な朝 2010.08.27
- 人がギャフンとならないように 2010.08.25
- 金魚のエースが 2010.08.24
- 夜店の金魚 2010.08.21
- 垣間見る 2010.08.19
- 穏やかな夕空 2010.08.18
- それぞれの出番 2010.08.17
- 大掃除 2010.08.07
- いっぱいありすぎて 2010.08.04
- 犬達の夏 2010.07.22
- 自然と命を思う日 2010.07.18
- ゴーヤのてー 2010.07.12
- ピーマン畑 2010.07.11
- 南瓜 2010.07.08
- 雨の夜だけでも 2010.07.03
- 鹿と稲が教えてくれること 2010.06.30
- 長靴の出番 2010.06.24
- 新しい楽しみ 2010.06.22
- ムシロ持ちとシャンプー 2010.06.21
- 耳掃除の日 2010.06.20
- 大豆の準備 2010.06.17
- 鳴き声の後に 2010.06.15
- ダニとせんねん灸 2010.06.08
- わさ植え 2010.06.01
- 田が教えてくれること 2010.05.31
- たまや 2010.05.26
- 蕗の佃煮 2010.05.25
- 一生懸命臆病に 2010.05.24
- ひて田 2010.05.10
- こどもの日 2010.05.06
- 雲彩 2010.04.26
- たけのこ 2010.04.23
- ジョアと蕗とおばあちゃん 2010.04.17
- 冬を過ごしたやつら 2010.04.13
- 土に触れる 2010.04.12
- ぜんまい 2010.04.10
- 土に願いを 2010.04.09
- 回転寿司体験 2010.04.06
- 静かに育てて にぎやかに運ぶ 2010.04.05
- 早い春 2010.04.04
- 大切な時間 2010.04.01
- いそがしい春 2010.03.30
- 季節の思い出 2010.03.29
- 人の世話になる 2010.03.28
- 心を伝える 2010.03.27
- 負担を分ける 2010.03.26
- 桜咲く 2010.03.20
- 春の命 2010.03.18
- 雨降りて 2010.03.16
- ポカラ 2010.03.12
- 桜に雪が 2010.03.10
- プロ用 2010.03.08
- 櫂(かい) 2010.03.08
- キブシ 2010.03.05
- イワタバコ 2010.03.04
- ひな祭り色 2010.03.03
- ムササビの菜園 2010.03.02
- 少しだけ 2010.03.01
- 間伐 前・後 2010.02.23
- ひとから頂くもの 2010.02.21
- 山から学ぶ 2010.02.20
- 過ぎるたびに 2010.02.19
- 宮代文化祭 2010.02.18
- 男の料理教室 ぶり大根 2010.02.17
- こけて考える 2010.02.16
- 毎日が修行 2010.02.15
- 来年の薪 2010.02.14
- 老犬と絵本 2010.02.10
- 紀伊水道の向こう側 2010.02.09
- 寒くてもほっとする 2010.02.08
- 棚田 2010.02.04
- 時計 2010.01.31
- 誕生日プレゼント 2010.01.30
- 秘密 2010.01.28
- 庭の冬 2010.01.27
- 視察 2010.01.24
- 間伐 2010.01.22
- 左 龍神 2010.01.21
- 目のトゲ 2010.01.18
- 寒さと備え 2010.01.14
- 株田を起こす 2010.01.13
- 越冬めだか 2010.01.12
- 蝋梅(ロウバイ) 2010.01.11
- 贅沢なアップルパイ 2010.01.10
- サクサク 2010.01.08
- 誕生日 2010.01.06
- 初詣 2010.01.05
- つかの間 2010.01.04
- 餅つき 2009.12.30
- シカゴ しめなわ 2009.12.29
- 竹内さんから Ⅱ 2009.12.27
- 竹内さんから 2009.12.26
- 冬至と山祭り 2009.12.22
- 今朝の雪 2009.12.20
- 雪の助けをかりて 2009.12.18
- シキミ完了 2009.12.17
- いっぱいありすぎて 2009.12.16
- ポン酢をしぼる 2009.12.12
- 山の恵みで年を越す 2009.12.10
- 味噌3度目の仕込み 2009.12.02
- ポン酢の仕込み 2009.12.01
- 発見を分けてもらう 2009.11.30
- ちょっとリゾート 2009.11.29
- 晩秋の一日 2009.11.28
- 副産物 2009.11.27
- 昨日と今朝と 2009.11.26
- 翔龍祭 2009.11.23
- 冬支度 2009.11.22
- ウラジロの収穫 2009.11.20
- 天から雨、森から水 翔龍祭 2009.11.19
- 味噌の準備 2009.11.18
- 若い味噌を食べる 2009.11.17
- 冬イチゴ 2009.11.11
- 薪割り 2009.11.10
- 秋の待ち合わせ 2009.11.08
- お茶の花 2009.11.06
- わら切り 2009.11.02
- 松茸ごはん 2009.11.01
- かわはぎ 2009.10.28
- 秘密基地の修繕 2009.10.25
- 冬支度 2009.10.21
- 油断大敵 2009.10.20
- それでよい 2009.10.08
- 庭木と岡田さん 2009.10.05
- 月見 2009.10.03
- 午後2時 2009.10.02
- スイカ 2009.10.01
- 季節とにおい 2009.09.28
- 夕方の雨 2009.09.23
- 蜂の針 2009.09.21
- 四国の山並み 2009.09.20
- 稲はち 2009.09.19
- おじいちゃんのファンから 2009.09.13
- 柳田 2009.09.11
- リプルーグル・グローブスの地球儀 2009.09.06
- 別の豊かさ 2009.09.03
- 秋風が吹いてわかること 2009.09.02
- 月を食う秋の恐竜 2009.09.01
- 季節遅れ 2009.08.29
- あと少し 2009.08.28
- 南瓜 2009.08.27
- 花と親ばか 2009.08.26
- 画から教わったこと 2009.08.25
- すぐそこまで 2009.08.24
- 少し遅れて 2009.08.20
- 手作り舞台 2009.08.16
- 思い出のページを開く 2009.08.15
- 墓参り 2009.08.14
- 作業の中で 2009.08.14
- おばあちゃんがやさしかったわけ 2009.08.12
- 宝物 2009.08.11
- メダカ 2009.08.10
- めでたしめでたし 2009.08.06
- シェリーと百日紅 2009.08.05
- 吊橋 2009.08.04
- イワタバコ 2009.07.31
- 朝霧と夕靄 2009.07.30
- あまだれ 2009.07.29
- 積み重ね 2009.07.28
- シャキッ 2009.07.14
- 輝き 2009.07.13
- レストランのにおい 2009.07.11
- 雨ぶさん 2009.07.10
- ナメクジの糸 2009.07.09
- 楽しい一日 2009.07.08
- 七夕飾り 2009.07.07
- 田の草取り 2009.07.06
- 円形劇場の観客席 2009.07.04
- 理想と現実 2009.07.03
- 尽きない心配 2009.07.02
- ピーマン 2009.06.28
- 発展する流れ 2009.06.25
- 反省のとき 2009.06.22
- 萌える 2009.06.21
- 円より丸 2009.06.19
- 水の恵み 2009.06.16
- 味噌仕込み 2009.06.15
- さなぶり 2009.06.11
- ホタル 2009.06.10
- 水と気遣い 2009.06.08
- おかげさまで麦秋 2009.06.06
- 田の名 2009.05.31
- わさ植え 2009.05.30
- さくらんぼ 2009.05.27
- ホワイトボード 2009.05.26
- 高月 2009.05.25
- 天気の都合 2009.05.23
- あぜぬり 2009.05.20
- イチゴジャム 2009.05.19
- モグラのトンネル 2009.05.16
- 蕗の佃煮 2009.05.15
- お茶を摘むということ 2009.05.11
- おばあちゃんの茶摘み 2009.05.10
- 丸田から 2009.05.09
- 庭の新緑 2009.05.08
- 心配の元 2009.05.03
- ほっとする時 2009.05.02
- 朝の楽しみ 2009.04.28
- 雨ぶさん 2009.04.25
- 体をならす 2009.04.24
- うちのお茶が美味しいわけ 2009.04.18
- 積み重ね 2009.04.17
- 春だらけ 2009.04.10
- 野生動物に出会う 2009.04.09
- 土とり 2009.04.08
- 麦と頑張る 2009.04.07
- 新しい朝 2009.04.02
- 庭の春 2009.03.31
- 晩霜(おそじも) 2009.03.27
- お花見ポイント 2009.03.25
- ゼンマイとタイミング 2009.03.24
- 昼食は外で 2009.03.23
- いつもの春 2009.03.22
- 人生の共犯者 2009.03.21
- 手前味噌 Ⅲ(ビンが活躍) 2009.03.18
- 彼岸餅 2009.03.16
- 薪割り 2009.03.16
- 手前味噌 2009.03.14
- 雨音に混ざって 2009.03.13
- ホットケーキ 2009.03.10
- 麦と鹿 2009.03.09
- ゛正しい゛ダニのとり方 2009.03.06
- 靴脱ぎ禁止区域 2009.03.05
- ダニのとり方 2009.03.03
- 庭の手入れに似合うもの 2009.03.02
- つなぐ 2009.03.01
- 今年こそ 2009.02.25
- 杉の紅葉? 2009.02.24
- 宮代文化祭 2009.02.20
- 春に向かう雨 2009.02.09
- やり残し 2009.02.08
- 安定 2009.02.07
- 日照犬 2009.02.06
- 春の匂い 2009.02.05
- 宝物 2009.02.04
- 節分(おおとし) 2009.02.03
- 道が来る 2009.02.02
- 田んぼに鶏糞 2009.02.01
- 分け合う 2009.01.31
- ちょいと楽しい 2009.01.29
- 星神さんと火の用心 2009.01.28
- 子安地蔵と交通安全地蔵 2009.01.24
- 紅葉 2009.01.23
- 蝋梅(ロウバイ) 2009.01.22
- 星神さんと熊の足跡 2009.01.21
- 残った雪のおかげ 2009.01.16
- 湯のみ発見 2009.01.15
- スイスの朝ごはん 2009.01.14
- 秘密基地の便所 2009.01.13
- 雪と雷 2009.01.11
- タイミング 2009.01.06
- 剪定 2009.01.05
- 仕事始め 2009.01.04
- 正月と去る人 2009.01.03
- 正月が誕生日 2009.01.01
- 瀬音 2008.12.31
- 注連縄(しめなわ) 2008.12.29
- サンタが来た 2008.12.25
- ありがたい一日 2008.12.21
- 焼豚 2008.12.19
- おじいちゃん入院 2008.12.18
- 冬の過ごし方 2008.12.17
- 冬枯 2008.12.16
- 薪の風呂 2008.12.13
- サンタは来ます! 2008.12.12
- 霧の朝 2008.12.10
- 節季働き(せっきばたらき) 2008.12.09
- 虎ヶ峰 2008.12.08
- 山まつり 2008.12.04
- ありがたいお日様 2008.12.02
- ぽん酢 2008.11.29
- ウラジロ 2008.11.27
- ふたつのケーキ 2008.11.25
- 借りた1000円 2008.11.24
- 翔龍祭2日目 2008.11.23
- 忙しい一日 2008.11.22
- 初霜 初氷 2008.11.21
- キャンプのようなくらし 2008.11.19
- 薪ストーブとセット 2008.11.18
- キャンプ気分 2008.11.17
- 風呂の温もり 2008.11.16
- オマセの麦蒔き 2008.11.15
- 麦蒔き 2008.11.14
- 柚子 2008.11.12
- うっふの冬支度 2008.11.11
- 大豆 収穫準備 2008.11.02
- 祭り 2008.10.31
- 翔龍祭 2008.10.30
- 抜き菜 2008.10.25
- 大きな声では言えません 2008.10.16
- レンゲ 2008.10.13
- 放鳥 2008.10.11
- 仕事を作る 2008.10.07
- やさしくなったので 2008.10.06
- 恋鳴き 2008.10.05
- 落鮎漁 2008.10.03
- 新米を送る 2008.10.02
- はなち杭を洗う 2008.10.01
- そろそろ 2008.10.01
- だんだんと 2008.09.29
- なんとか 2008.09.28
- わら切り 2008.09.23
- 刈取り完了 2008.09.22
- 元気のもと 2008.09.19
- 天気のこと 2008.09.16
- にっこり 2008.09.12
- 豪華な食事 2008.09.11
- みんなの夕暮れ 2008.09.08
- 手 2008.09.07
- 自由に生きるやつ 2008.09.06
- 秋の始まり 2008.09.04
- 水切り 2008.09.03
- 秋の匂い 2008.09.02
- 避難 2008.09.01
- 頑張って 2008.08.29
- 雨とカツラ 2008.08.28
- 新しい息子 2008.08.26
- アブ 2008.08.20
- 支えⅡ 2008.08.17
- 支え 2008.08.15
- 盆帰り 2008.08.13
- お茶 2008.08.12
- ピーマン 2008.08.11
- 恵み 2008.07.29
- 星空 2008.07.27
- 田とお日様と水 2008.07.26
- キュウリの浅漬け 2008.07.18
- 梅干 2008.07.13
- 蜂退治 2008.07.11
- 清い梅雨 2008.07.09
- 丹精 2008.07.08
- 田の草取り 2008.07.07
- ありがたいね 2008.07.04
- 大豆 2008.07.03
- アブ 2008.06.25
- 特別な朝 2008.06.24
- ルール無用 2008.06.21
- 日課 2008.06.17
- 見つからないように 2008.06.16
- 麦こなし 2008.06.15
- さみしさと向き合えば 2008.06.06
- 雨の朝 2008.06.03
- 梅雨 2008.06.03
- 麦秋 2008.06.01
- さなぶり 2008.05.31
- さて、どうしよう 2008.05.30
- わさ植え 2008.05.28
- 田植え? 2008.05.26
- 麦秋近づく 2008.05.23
- 田んぼが何かを 2008.05.12
- いっぱいあり過ぎて 2008.05.11
- お茶 2008.05.09
- ひとつ 2008.05.07
- へとへと 2008.05.06
- もみ蒔き 2008.05.05
- 特別栽培 2008.05.01
- もみ準備 2008.04.29
- アクだらけの春 2008.04.28
- 箱苗準備とタイムマシーン 2008.04.26
- 雨上がりのネギ 2008.04.18
- 頼もしい人 2008.04.13
- 熱が入って 2008.04.12
- 確認 2008.04.10
- 記念写真 2008.04.08
- 発芽試験 2008.04.07
- 眺めのよい場所で 2008.04.06
- 麦 2008.04.02
- 彼岸 2008.03.20
- そろそろ 2008.03.17
- 雨上がる 2008.03.15
- 我が家の窓から 2008.02.20
- 何の不服がありましょう 2008.02.10
- 大霜のあさって 2008.01.07
- 薪割り 2008.01.04
- 雪の正月 2008.01.03
- しめ縄 2007.12.29
- 田起こし 2007.12.16
- 山まつり 2007.12.15
- 新月伐採 2007.12.10
- かみなり 2007.12.04
- 夜明けの散歩 2007.11.26
- 初霜 2007.11.24
- 翔龍祭 2007.11.15
- なめこと干し梅 2007.11.09
- 麦まき 2007.11.05
- お祭り 2007.11.01
- 味噌仕込み 2007.10.19
- 味噌の匂いが 2007.10.16
- 味噌を 2007.10.15
- 味噌 2007.10.13
- 栗 2007.10.02
- お月見 2007.09.26
- やっぱり・・・ よしっ!上出来 2007.09.23
- しめしめ・・・助かった 2007.09.23
- 恋鳴き 2007.09.21
- 稲刈り完了 2007.09.19
- 邪魔雨 2007.09.17
- オクラ 2007.09.12
- とんぼ 2007.09.11
- もち米収穫 2007.09.09
- 夏のなごり 2007.08.31
- ハチ退治 2007.08.30
- 彩り 2007.08.26
- 実りの季節 2007.08.24
- 巻き枯らし 2007.08.20
- 盆送り 2007.08.17
- 帰省 2007.08.15
- 3匹目 2007.08.06
- 干し過ぎ 2007.08.01
- 草 2007.07.30
- 夏眠 2007.07.23
- 草引き 2007.07.14
- 見栄っ張り 2007.07.12
- 雨音 2007.07.10
- 道普請 2007.07.08
- 七夕水田 2007.07.07
- ピーマンⅡ 2007.07.02
- 翔龍祭 2007.06.28
- ブユ 2007.06.27
- 歩の詩 2007.06.26
- キャンドルナイト 2007.06.22
- オニヤンマ 2007.06.21
- たまりません 2007.06.18
- 蕗採り 2007.06.17
- ホタル祭 2007.06.16
- ホタル 2007.06.15
- 梅雨入り 2007.06.14
- ウグロ 2007.06.12
- 朝の散歩道 2007.06.11
- 雨のせんだん 2007.06.09
- 一段落 2007.06.01
- 年季 2007.05.31
- 山まつり 2007.05.26
- 植田 2007.05.22
- 雉 2007.05.17
- 雨・・・降ってます。 2007.05.16
- 涸れる 2007.05.15
- ジャバラ 2007.05.12
- 畦塗(あぜぬり) 2007.05.09
- 山笑う 2007.05.08
- ひて田 2007.05.04
- 落ち葉の季節 2007.05.03
- 采配 2007.04.30
- 庭先の春 2007.04.22
- タンポポの 2007.04.16
- 山菜 2007.04.15
- 一生現役 2007.04.11
- 出た! 2007.04.09
- 小さな雄大 2007.04.07
- 輝く谷 2007.04.03
- やまへ 2007.03.31
- にぎやかな春 2007.03.26
- 草引き 2007.03.24
- 麦 2007.03.23
- 彼岸餅 2007.03.20
- お墓掃除 2007.03.18
- ぼた餅 2007.03.17
最近のコメント